お酒が好きな男性で、ビールが嫌いな人はいません!いや、厳密にはいるのですが、日本で売れているお酒の約3割はビール。日本酒やチューハイ、焼酎より断然に消費量は多いのです。
今回は、そんなビールが好きな男性が喜ぶプレゼントをランキング形式でご紹介していきたいとます。
ただ、缶ビールを箱ごとプレゼントしてもらってもめちゃくちゃ嬉しいのですが、せっかくですから、一ひねり加えたビールグッズのプレゼントをしてみるのもオシャレです。
ビールが好きな彼氏への誕生日プレゼントや、ビール好きの男性上司への昇進祝いの贈り物などの参考にしていただけると幸いです!
第1位 自分でビールを作れちゃう 「手作りビールセット」
好きであればあるほど、どんどん究極のビールを追い求めたくなるのが酒飲みの宿命です。
この商品は、自宅で簡単にオリジナルビールを作ることができる手作りビールキット。
ビール作りに欠かせない原料や道具が全部入っているので、あとは水とお湯を入れて発酵させるだけ。ビールを詰めるペットボトルも入っているので、届いたその日から、自分だけのビールを作り始めることができます。
温度管理は難しいのですが、手順通りに進めるだけなので、不器用な男性でも必ずつくることができます・・・味はまぁ、それなりになってしまいますが。
新しい趣味を探している男性にもおすすめのプレゼントと言えそうです。
そのほかの「手作りビールセット」を探す場合はこちら↓
第2位 おいしい泡を超音波で! 「スティックタイプ ビアフォーマー GH-BEERC」
おいしいビールに欠かせないのは、おいしい泡なんです。
ビールの泡は、ビール自体が空気に触れるのを防ぐフタの役割があり、おいしさも閉じ込めてくれます。
でも、なかなか家ではそんなきれいな泡をつくることはできませんし、お店ででも、時間が経てば泡はなくなってしまいます。
そんな時に、このビアフォーマ―を使うと、超音波の微細な振動で、これまた微細な泡を起こしてくれるビール便利グッズなんです。
その泡の違いは、見た目でも一目瞭然ですし、味もクリーミーになるので、効果を簡単に実感することができます。
バーベキューなど屋外でも活躍してくれること間違いなしのビアフォーマ―なら、ビール好きの男性がもらってうれしいプレゼントとなることは間違いありません!
そのほかの「ビールを美味しくするビアフォーマー」を探す場合はこちら↓
第3位 ぬるーいビールをすぐに冷却! 缶ビール冷却器「クールクール」
飲みたいときに、ビールが冷えていなかったりすると、人生が終わったような気がします。だって、飲みたかったんですもん。ぬるいビールなんて、飲みたくなかったんですもん。
そんなわがままを解決してくれるのが、このビール冷却器「クールクール」です。
本体に缶ビールを入れ、上から氷を入れてスイッチを入れれば、中で缶ビールが回転し、3分程度で飲み頃の5度程度にまでビールを冷やしてくれる便利グッズです。
塩を入れれば、さらに冷却できる温度は広がり、コールドビールと呼ばれる凍る寸前のマイナス2度まで冷やすことも可能です。・・・まぁ、この製品は温度センサーがないのでシャーベットになってしまうかもしれませんが。
同様のビール冷却グッズの中には、設定温度がくれば自動でストップする高級品もありますので、上の写真の楽天やアマゾンでも関連商品をチェックしてみてください!
そのほかの「缶ビールを冷たくするグッズ」を探す場合はこちら↓
第4位 毎日違ったビールを楽しめる! 「世界のビール飲み比べセット」
ビールの世界は奥が深いんです。
気候や文化によって作り方も材料も違うビールは、地域によって味もさまざま。まして、世界中ともなれば、何千種類と味のバリエーションは広がっています。
そんなビールの奥深さを味わえる飲み比べセットは、ビール好きにとってはうれしいプレゼントになること間違いなしです。
例えば、「世界24か国飲み比べセット」の場合は、ドイツのエルディンガーやベルギーのステラ・アルトワ、イタリアのメッシーナに、スペインのクールズカンボなど、書いている私もよくしらないビールが24本セットで9300円程度です。
若干、プレゼントとしては重さがあるので、ビール好きの上司の送別会なんかに持っていくのは骨が折れますが、父の日のプレゼントなどで実家に送るギフトとしては最適ではないでしょうか。
そのほかの「世界中のビールを飲み比べられるセット」を探す場合はこちら↓
第5位 グラスがよければ、ビールも美味くなる! 「松徳硝子 うすはり タンブラー」
先日、コーヒーを湯呑で飲んだのですが、これが意外とうまいんです。いや、実際はコーヒーは普段通りなので美味く感じただけだと思うのですが、それほど器は重要なのかもしれません。
そんなビール用のグラスの最高峰はこちら。「うすはりビールグラス」です。
ガラスを薄く均一に伸ばす職人技を注ぎ込んだ極上の逸品。紙のように薄いグラスを通して飲むビールは驚くほどの口の中にビールが広がり、ジョッキでは味わえない味の細部まで楽しめます。・・・楽しめるような気になります。
価格は一つ3000円程度。プレゼントとしては必ずしも高価ではありませんが、なかなか自分ではビール用のグラスにそれだけお金をかけられないのもビール好きの習性です。だって、その分ビールが飲めるんだもん。
うすはりタンブラーの中には、高級な木箱入りや、極上柿ピーとセットになったプレゼントセットも販売されています。ビールがうまい夏だけでなく、冬もビールを楽しんでもらえるおすすめギフトといえそうです。
そのほかの「口当たりのいい薄いビアタンブラー」を探す場合はこちら↓