本が好きな男性は素敵です。
知識を得るために本を読んで勉強をする人もいますが、映画や漫画を見るのと同じように読書を楽しむ男性にとって、読書グッズのプレゼントは毎日に欠かせないギフトになること間違いなしです。
今回はそんな読書好きの男性がもらってうれしい本グッズのプレゼントをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
長い通勤時間に本を読んで過ごす本好きの彼氏への誕生日プレゼントや、本を読むのが好きな上司への昇進祝いのプレゼントなどの参考にしていただけると幸いです!
第1位 どこでもお気に入りの本を持ち運べる! 「Kindle Oasis」
本好きの男性にとって、最大の悩みは本の重さです。文庫本程度ならまだ我慢できますが、ハードカバーの本になると、重さもスペースも無視できず、持ち運ぶ負担は実は小さくないんです。
そんな本好き男性の悩みを解消してくれるのがこの最新の電子書籍リーダー「キンドル オアシス」です。
最近はスマートフォンでも本は読めると言われれば、たしかにそうです。私もスマートフォンで本をダウンロードして読んでいました。でも、大変なんです。目がすっごく疲れるのです。スマートホンからはブルーライトなど目が疲れやすい特性がありますが、電子書籍リーダーの多くは「フロントライト方式」と呼ばれ、光が直接目に当たらないように設計されているので、長時間読んでもスマホとキンドルでは格段に目の疲労が違うことを実感することができます。
特にこの最新のキンドル「Oasis」は、重さわずか131g。厚さも薄い部分は3.4ミリ。スマートホンより軽いので、片手で持っていてもまったく疲れないので驚きです。
本体内には1000冊以上の本を取り込めるだけでなく、無料でクラウド上で保存できるので無くなる心配もなし。読書家の男性に共通する「家が本だらけで歩けない問題」の解消にも威力を発揮してくれます。
ただ、価格は3万6000円程度とやや高め。とはいえ、初代のキンドルは会員価格5000円程度、暗いところでも読めるライトを内蔵した第二世代のキンドル「ペーパーライト」が1万円程度なので、懐具合に合わせてご検討ください!
そのほかの「キンドルシリーズ」を探す場合はこちら↓
第2位 お風呂でも本が読める! お風呂読書グッズ「ユウブミ」
読書好きの男性にとって、お風呂はリラックスタイムであるとともに、かっこうの読書タイムでもあります。
私なんかは、本をそのままお風呂に持って入るので、しわしわにさせてしまいますが、さすがに大事な本は風呂に持ち込めません。
そんな悩みを解消してくれる読書グッズがこの完全防水ブックケースのユウブミです。
基本的には、空気で膨らましたビニールの中に本を入れる仕組みですが、最大の特徴は、両手の親指を差し込めるポケットが付いているという点です。このポケットに指をいれることで、簡単にビニールの中に入れられた本のページをめくることができるというすぐれものです。
地味に指を入れるポケットの本側には滑り止め加工がほどこされているので、ストレスをまったく感じさせません。
価格は4000円程度。リラックスできるお風呂タイムは勉強をするのにも最適です。英語の勉強をしている彼氏への誕生日プレゼントや、本が好きな旦那さんへのプレゼントなどに喜ばれること請け合いです。
そのほかの「お風呂で本を読むグッズ」を探す場合はこちら↓
第3位 一生使える高級本革ブックカバー! 「ナチューラ・ヌメ革ブックカバー」
本が好きな男性の中には、とても本を大切にする人も少なくありません。そんな男性におすすめしたいのが、一生使い続けられる高級ブックカバーです。
このナチューラは、ヌメ革のナチュラルな風合いを最大限に生かし、使い込めば使い込むほど味が出てくるが最大の魅力。革製のしおりも縫い込まれているので、本のページを折る必要もなく、おしゃれに本を守ることができます。
私なんかは、電車で本を読んでいる人を見かけると、何の本を読んでいるのかな、とのぞいてしまいたい気にかられます。逆に自分が本を読んでいる時は、人に知られたくないなと思ったりするんです。自意識過剰なだけですが。そんな勘違い男にもぜひ本を隠すブックカバーはおすすめプレゼントです。
価格は1万円程度。はっきりいって、いくら本好きな男性でも、ブックカバーのために1万円を出せませんが、それだけに本好きがもらってうれしいプレゼントになるともいえます。
読書好きの彼氏だけでなく、退職する恩師への退職祝いへのプレゼントや、定年退職する上司へのギフトには最高の選択といえるのではないでしょうか。
そのほかの「プレゼント向けの革製ブックカバー」を探す場合はこちら↓
第4位 真っ暗闇でも本が読める! おしゃれ本用ライト「モレスキン(MOLESKINE) ブックライト」
本が好きな人にとって、最大の弱点は暗闇です。電車の中や待ち合わせなどで本を読むときには問題ありませんが、通勤電車のホームの端や、夜行バス、飛行機など暗い場所ではブックライトが不可欠です。
ブックライトの中でも、特におすすめするのは、このモレスキン。長さ18センチのクリップ状の形なのですが、このクリップ部分は自由にグニャグニャと曲がるので、本に挟んで読みやすくするだけでなく、暗い場所でパソコンを打つ時にキーボードを照らしたりと、多様な使い方ができる便利な小型ライトです。
電池はUSBによる充電式。4時間の充電で2時間使用でき、USB端子もこのブックライトに内蔵されているので、気が付いた時にすぐ充電できる手軽さもおすすめポイントです。
価格は2700円程度。出張などで飛行機に乗ることが多い本好きの男性や、寝る前の読書が日課の夫さんへの誕生日プレゼントなどに喜ばれるプレゼントといえそうです。
そのほかの「暗い場所で本を読むためのブックライト」を探す場合はこちら↓
第5位 おしゃれなしおりは鉄板プレゼント! 「クリップルーラー」
本好きへのプレゼントでおすすめする読書グッズの共通点は、「本好きが自分ではなかなか買えない」というポイントです。
そんな意味では、ブックマーカー(しおり)も読書好きの人がなかなか自分で買えないグッズの一つです。
たくさんの種類が発売されているのですが、今回はおしゃれで実用的なこの「クリップルーラー」をおすすめします。
クリップが付いた単なる定規といってしまえばそれまでなんですが、見た目もおしゃれなしおりであるだけでなく、曲がりにくく丈夫なブックマーカーなので、長く使い続けてもらうプレゼントとしても最適です。
最大の難点は、600円程度という価格の安さでしょうか。高校生の彼氏への誕生日プレゼントには最適ですが、大人の男性へのプレゼントなら、ブックカバーなどとセットで贈るとおしゃれなグッズとも言えます。建築系の仕事をする男性なら喜ぶこと間違いなしの読書グッズです。
そのほかの「おしゃれなブックマーカー」を探す場合はこちら↓