出張が多い男性にとって出張を快適にする便利グッズは最高のプレゼントです。
今回はそんな仕事で全国を飛び回る男性が貰って嬉しい出張便利グッズのプレゼントをランキング形式でご紹介していきます!
海外出張が多い彼氏への誕生日プレゼントや、新幹線で出張旅行によく出かける上司の昇進祝いの贈り物の参考にしていただけると幸いです!
第5位 デキる男はスーツがきれい! コンパクトガーメントバッグ「SU-PACK 」
出張に欠かせないグッズの一つとして、ガーメントバッグは外せません。スーツを持ち運ぶためのバッグのことで、長期間の出張だと替えのスーツを持っていく必要がありますし、長時間飛行機に乗る場合にもスーツを着たままではしわになってしまうので、ガーメントバッグは欠かせません。
ただ、ガーメントバッグは通常、スーツを二つ折りにして運ぶので、それなりの荷物になってしまうのが玉にきずです。
そんなガーメントバッグの欠点を解消したのが、この世界最小のガーメントケース「スーパック」です。
専用のボードにそって上着を4分の1にまで折りたたむことができるので、ズボンと合わせて、スーツ一着が幅43センチ、高さ30センチまでコンパクトに収めることができます。これだけ小さいと、大きなスーツケースでなくても、普通のビジネスバッグにも入るので、かなり出張が楽になります。
価格は5000円程度。慣れないと少ししわが出てしまうのが難点ではありますが、スーツをコンパクトに持ち運べるメリットは補って余りあるといえます。出張用のガーメントバッグとしてだけでなく、春夏の季節の変わり目に脱いだジャケットを鞄にしまったりと、日常的に使える点もプレゼントとして喜ばれやすいグッズといえます。
そのほかの「コンパクトなガーメントバッグ」を探す場合はこちら↓
第4位 足を上げれば、それだけで快適度アップ! 旅行用フットレスト「フットラック ライト」
飛行機や新幹線、夜行バスなどで長時間移動するときに、一番つらくなるのは腰です。そんな腰痛を防ぐための旅行用クッションなどがよく発売されているのですが、根本的な原因は腰ではありません。腰に負担がかかる姿勢が問題なのです。
そんな体に楽な姿勢をとるために、意外と重要なのは足の位置なんです。足の位置を高く固定できれば、少なくとも足全体の重さを腰で支える必要がなくなり、長時間の移動をずいぶんと楽にしてくれます。
このフットラックは、そんな旅行用の足置きグッズです。箱型のフットラックを足元に置くスタイルの商品もありますが、このフットラックの長所は長さを自由に変えられる点です。だって、人によって足の長さは違いますし、シートの高さによっても快適な高さは違います。座席のテーブルのバーに引っ掛けることで、自分好みの高さに変えられるか変えられないかは大きな違いがあることは注意が必要です。
価格は2600円程度。折り畳めば縦7・5センチとコンパクトに持ち運べるのも魅力です。飛行機だけでなく、長時間のバス旅行にも使える点で、出張が多い男性が貰ってうれしい便利グッズといえそうです。
そのほかの「出張向けのフットレスト」を探す場合はこちら↓
第3位 シャツの型崩れを防ぐ! 立体型シャツケース「ワイシャツケース ネックポーチ2個付」
出張で最も活躍する機会が多いのはシャツではないでしょうか。スーツはぶっちゃけ、シワさえ目立たなければ1週間は着られますが、肌に触れるシャツはそういうわけにはいきません。
そんなシャツをきれいに持ち運べる出張グッズが、このワイシャツケースです。
ケースの高さがあるので、畳んだシャツを入れれば、ほかの荷物に押さえつけられることなく、きれいなままでシャツを運ぶことができます。さらに、円形の2つのポーチがついているので、この中にネクタイや靴下などを入れて首元に入れれば、出張中の襟の型崩れを防ぐこともできます。
ケース1つでシャツ2枚を収納でき、価格は4200円程度。出張だけでなく、急な冠婚葬祭でも大活躍してくれること間違いなしの旅行グッズともいえます。
そのほかの「シャツのしわを防止するシャツケース」を探す場合はこちら↓
第2位 出張の時間潰しにスマホは欠かせない! 世界最小の大容量バッテリー「Anker PowerCore+ 10050」
スマホが登場してから出張や仕事での移動中の時間つぶしはかなり進化しました。スマホがあればインターネットを見たり、本を読んだり、映画を見たり、ゲームをしたりと、遊び方は無限大!ただ、最大のネックは電池には限りがあるということ。なので、モバイルバッテリーのプレゼントは出張が多い男性にとってうれしいこと間違いなしです。
モバイルバッテリーはいくつ持っていてもそれほど困らないのですが、せっかくですから高性能の商品をご紹介します。
このアンカーの「PowerCore+ 10050」は縦10センチ、幅6センチのコンパクトサイズに10000mAhの大容量を備えています。1万mAhレベルでこのサイズは世界最小です。ちなみに、アイフォン6sのバッテリー容量は1700mAh程度なので、1万mAhあれば、7回近く満充電させることができるというレベルです。
しかも、このバッテリーは機器に合わせて充電スピードを自動で変えてくれるので、通常のバッテリーの2倍の速さで充電をすることができるほか、2・4Aと高出力なのでiPadなど大画面のタブレットだけでなく、ノートパソコンにも充電することができるんです。すごいでしょ。
なのに価格は3500円程度とお手頃です。バッテリーの部品にはパナソニック製を使用しているので、安全性も高いのも高評価です。簡単には充電ができない飛行機での長時間の出張などが多いビジネスマンの彼氏なら間違いなく喜ぶプレゼントだと言っても過言ではありません。
そのほかの「高容量のモバイルバッテリー」を探す場合はこちら↓
第1位 飛行機の轟音が消える! ノイズキャンセリングイヤホン「Bose(ボーズ) QuietComfort 20」
仕事の忙しいビジネスマンにとって、出張中の移動は格好の休憩時間ともいえます。でも、飛行機や新幹線、夜行バスなどは音があふれて、緊張している時などはまったく眠ることができずに辛い思いをすることも少なくありません。
そんなお疲れのビジネスマンにおすすめしたいのが、このノイズキャンセリングイヤホンの最高峰「ボーズのクワイトコンフォート20」です。
イヤホンにマイクが搭載されており、そのマイクで拾った外界の音を内部で逆の波長に変換することで、外の音を機械的に打ち消してくれるすぐれものです。ちょっと理屈っぽいことを言いましたが、要するにイヤホンをすると本当に音が消えるんです。
音が消えるといっても、耳をふさぐから聞こえなくなるというレベルではなくて、本当に周りの音がなくなるように感じることができます。スイッチのオンオフでキャンセリング機能を切り替えることができるのですが、オンにしたとたん、あまりの静かさに鳥肌が立つほど感動します。ぜひ、電気屋さんで試してみてください。
もちろん音楽を聴くこともできるのですが、周りの音が聞こえるため、ボリュームを大きくしなくても、これまで聞き取れなかった小さな楽器の音や歌手の息遣いまで聞こえ、音楽を聴く楽しさも広げてくれるハイテクイヤホンです。
価格は32000円程度。けっして安くはありませんが、値段相応の機能を備え、バカ売れしている人気商品でもあります。
ボーズのヘッドフォン型もありますが、こちらは密閉性が高くないので、よっぽどヘッドフォンが好きな方以外は静粛性が落ちるのでおすすめできません。
出張が多い男性へのプレゼントとしてだけでなく、毎日の通勤時間も快適に変えてくれる魔法のイヤホンです。夫さんへの誕生日プレゼントに贈れば、絶対に喜ぶに違いありません!
そのほかの「雑音を消すノイズキャンセリングイヤホンやヘッドホン」を探す場合はこちら↓