車が好きな男性は、世の中に相当数存在します。
よく考えれば、車というのは、男性が好きな物を凝縮しているといえます。
一つは、「どこまでも連れて行ってくれる」というロマン。自分の行きたいところまで、日本一周だって簡単にできるというのは、冒険心を手軽に満たしてくれるツールといえます。
それに、「いくらでも自分好みに変えられる」というメカニカルな魅力も見逃せません。タイヤを替えたり、防音加工を施したりと、壮大なレゴブロックのように、想像力をかきたててくれるのかもしれません。
今回は、そんな車が好きな男性へのプレゼントにおすすめのカーグッズをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
趣味がドライブの彼氏への誕生日プレゼントや、毎日車で通勤するお父さんへの贈り物などの参考にしていただけると幸いです!
第5位 いつでも愛車をきれいに洗える! ハンディ洗車機「フォームジェット」
まず、ご紹介するのは、この電源やホースがいらない洗車機「フォームジェット」です。
このカーグッズは、電気コンセントやホースにつないで車を高圧洗浄できる洗車機が多い中、ポンプの圧力で水を噴出することができる持ち運び可能な高圧洗浄機です。
もちろん、手動で圧力を加えるので、高性能な高圧洗浄機ほどの水圧はありませんが、車の汚れを落としたり、洗車後の泡を吹き飛ばしたりするには十分な威力を発揮します。噴出している水の前に手を出すと、結構痛いです。
さらに、これはタンクの中に洗剤を入れることでクリーミーな泡を吹き出す「フォームノズル」と水を強い勢いで噴出する「ジェットノズル」の2種類を装備。タンク容量も1・5リットルとそこそこの水をためることができるので、普通の車なら、だいたい3回~4回程度水を補充すれば、きれいに車を洗い上げることができます。
価格は2700円程度。駐車場が家から少し離れている車好きの男性へのプレゼントに最適です。そのほか、家の壁の洗浄や風呂掃除などでも大活躍するので、コストパフォーマンスも抜群です。
そのほかの「持ち運びできる小型の高圧洗浄機」を探す場合はこちら↓
第4位 車を簡単にキャンピングカーに変えられる! 車載型テント「simittybilt オーバーランダーテント」
信じられないかもしれませんが、車好きの男性は、まったく長時間の運転が苦ではありません。なので、どんなに遠い場所で行けてしまうんです。
ただ、いくら車が好きでも、人間ですから睡眠も必要です。旅館やホテルに宿泊するのもいいですが、「そんなお金があるなら、車にもっとつぎ込みたい!」というのが、車好きの思い出もあったりします。
そんな、節約家の車好きにおすすめしたいのが、この車の上に載せられるテント「ルーフトップテント」です。
普段は厚さ30センチ程度にコンパクトに折りたたんでいますが、カバーを閉じているジッパーをグルッと外し、車の後ろから「グイッ」と引っ張ると、それだけでテントの形に仕上がります。
床を伸ばすための延長パイプを引っ張り出せば、長さ約2.4メートル、幅1.4メートルの居室を作り上げることが可能です。
耐荷重は300キロまで大丈夫なので、スペース的にも二人が寝るには十分です。
ただ、最大の価格は18万円程度というそのお値段・・・。ですが、1泊1万円の旅館に泊まるのを10回ガマンするだけで元が取れると考えれば、ありえなくない数字です。
さすがに軽自動車には取り付けられませんが、長距離ドライブが好きな彼氏へのクリスマスプレゼントに最適です。
そのほかの「車の上に設置できるテント」を探す場合はこちら↓
第3位 車の空気をきれいに、加湿もしてくれる! 車載用空気清浄加湿器「WINIA Spowasher」
長時間ドライブをする車の中の環境は、けっこう過酷です。長時間、狭い部屋の中に閉じ込められているのと同じですから、空気も汚れれば、乾燥だってします。
エアコンの風を外から取り入れる「外気導入」にすれば湿度は外と同じになりますが、同時に排気ガスまで取り込んでしまいます。なので、車内の空気を車内だけで最適に整えるグッズは、車好きのカーライフを強力に後押ししてくれます。
そこでおすすめしたいのが、この車載用加湿空気清浄機「spowashe」です。
これは、高さ21センチの円筒形の本体に、加湿機能と空気清浄機能を搭載。加湿機能は、上から水を「ジョボジョボ」と注ぐだけで、最大7時間、車内の湿度を保ってくれるすぐれものです。
さらに空気清浄機能は、イオン除菌方式を採用。マイナスイオンが車内の臭いや有害物質を分解することでフレッシュな状態を保ってくれます。
車内の湿度を乾燥から守るのは、花粉症対策にも有効です。もちろん、湿度の高い夏場は空気清浄機能だけをオンにすることも可能。車用のシガーソケットからだけでなく、電源コンセントからの給電もできるので、オフィスなどや自分の部屋などで使うパーソナル加湿器としても活躍してくれます。
価格は1万8000円程度。デザインも高級感があっておしゃれなので、車好きの彼氏への誕生日プレゼントにもぴったりです。
そのほかの「車で使える加湿空気清浄機」を探す場合はこちら↓
第2位 前を向いたままナビやスピードが分かる! 車載用ヘッドアップディスプレイ「MAXWIN(マックスウィン) HUD-621」
車を運転していて、一番心配なのが事故です。警察庁の調査では、事故原因の第2位が「脇見運転」(ちなみに、1位は「ぼーっとしていた」などの漫然運転です)。カーナビやスマホ、スピードメーターなど、車を運転している時は、けっこう目線を動かす必要があるのですが、前だけを見続けることができれば、安全運転に一歩近づけられるといえます。
そこでおすすめしたいのが、この車専用のHUDです。HUDというのは、「ヘッドアップディスプレイ」の略で、「頭を上げたまま見られる画面」という意味。つまり、ダッシュボードの上に画面をつけられるグッズなんです。
HUDには、フロントガラスに直接スピードやナビの地図などを投影するタイプがありますが、こちらの商品は、専用のガラスを搭載し、フロントガラスに投影するよりも、よりくっきりとした映像を確認することができます。
さらに、スマホなどと違い、HUDは半透明なので、地図やスピードなどを映し出しても、向こう側が透けて見えているので、視界を遮らないというのも安全運転につながるポイントです。
最近では、たくさんの車載用HUDが発売されていますが、こちらの商品は特別なアプリや接続を行わなくても、普段使っているグーグルマップなどスマホの画面を、ワイファイ(たいていのスマホに搭載される通信形式)でそのまま投影できる、という点です。
車の車速やエンジンの回転数などを正確に表示するなら、ODB2という車に付いている端子から専用のコードなどでスマホに車の情報を送る必要があって、ちょっとだけ面倒ですが、だいたいのスピードならスマホのGPS機能などを使って表示することもできます。
価格は2万9000円程度。安全運転につながるだけでなく、見た目もかっこいいカーグッズなので、車が好きな男性へのプレゼントとして、喜ばれること間違いなしです。
そのほかの「車に取り付けられるヘッドアップディスプレイ」を探す場合はこちら↓
第1位 車のシートをマッサージ機に変える! 車載マッサージシート「ルルド マッサージクッション ドライバーズパック AX-HCL139」
今回、もっともおすすめしたい車好きへのプレゼントは、こちらの「ルルド マッサージクッションS」です。
幅36センチ、高さ24センチとコンパクトな横長クッションですが、なんと中に指圧効果のある「もみ玉」を搭載。設計され尽くした動きで、背中や腰の疲れを癒やしてくれるスグレものです。
ルルドシリーズには、たくさんのサイズのマッサージクッションがあるのですが、このドライバーズは車のシートでの使用を前提にしているので、シガーライター用のソケットから給電が可能。もちろん、普通の電源コンセントで部屋のソファーなんかでも使うことが可能です。
一応、商品の性質上「運転中は使わないでください」という注意はありますが、長距離ドライブでの休憩時などに使えば、疲労回復効果もアップすること間違いなしです。
価格は6500円程度。腰だけでなく、足に当てたり、肩に当てたりと、小さいだけに、さまざまなところのマッサージにも使えるのがうれしいポイントです。車好きの男性だけでなく、肩こりがひどい男性にもおすすめのプレゼントといえそうです。
そのほかの「車で使えるマッサージグッズ」を探す場合はこちら↓