ガテン系へのプレゼントに! 現場仕事の男性が喜ぶ便利グッズ ベスト5

スポンサーリンク

 建設作業員の男性は「キツい仕事」というイメージが強いですが、最近は人手不足で貴重な存在です。そもそも、建設作業員がいなければ、ビルも建たなければ、家も建ちません。

 そんな現場仕事の男性を「ガテン系」と呼びますが、由来は「ガテン」という名前の土木系求人雑誌の名前から来ているそうです。じゃあ、その雑誌の「ガテン」がなんなのかという話ですが、実は「がってん承知」から来ているそうです。職人がよく言うそうですが、「江戸か?」というイメージもなくはない気が・・・。

 というわけで、まったく関係ない話をしてしまいましたが、今回は、そんなガテン系の現場仕事の男性へのおすすめプレゼントをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

 現場仕事で喜ばれるプレゼントは、やっぱりオフィスで働いている生っちょろい男性とはちょっと違って、個性的なものばかりです。

 現場仕事をする彼氏への誕生日プレゼントや、ガテン系の父親への父の日の贈り物などのご参考にしてください!

 

第5位 現場仕事も音楽を聴きながらなら、数倍楽しい! 「マキタ 充電式スピーカー MR200」

 

 

 まずご紹介したいのは、この現場作業に特化したスピーカー「MR200」です。

 これは工具メーカー大手の「マキタ」がなぜか開発した音楽を聴くためのスピーカー。電源には、コンセントのほか、マキタの電動ドライバーや丸のこなどに使うバッテリーをそのまま使えるという現場使用のスピーカーです。

 もちろん、作業現場で使うことを前提にしているので、ちりやホコリなどを防ぐ防じん性は最高レベルの6、防水性はどんな方向からの水しぶきにも大丈夫なレベル4を確保しています。

 しかも、スマホの音楽などを無線で聞けるBluetoothが使え、高音質も実現。これなら屋外での作業中に突然雨が降ってきても安心して作業が続けられますし、バッテリーが切れても、そのへんの電動工具のをちょっと借りれば対応でききるというすぐれものです。

 価格は1万円程度。下っ端のうちは、なかなか作業現場で音楽を聴くなんてことをしていると先輩に怒られてしまいますが、ベテランのガテン系職人や、内装系の職人には最適な現場仕事グッズのプレゼントと言えそうです。

 

 そのほかの「屋外で使えるスピーカー」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第4位 真夏の現場も涼しく作業ができる! 「SUN-S 空調風神服」

 

 

 現場仕事の最大の課題は夏の「暑さ」だったりします。建築現場などでは、当然クーラーもなく、炎天下で作業をすることに。暑さでもうろうとしてしまえば、事故の危険性も高まるので、現場仕事の暑さ対策は重要です。

 そこでオススメしたいのが、この空調服です。夏の暑いときに、上から一枚羽織るなんて、頭おかしいような気もしますが、よく見てください。この半袖ブルゾン、両脇にファンが付いているんです。

 空調服は、このファンから外の空気を取り込んで、内側に送り込むことで、体温を下げることができるハイテク作業着です。

 取り込まれた空気は袖口や襟元から汗を気化させて通り抜けていくので、シャツに汗をかくほど見た目以上にひんやりとしたクーラー機能を発揮してくれます。

 価格はファンとバッテリー付きで1万9000円程度。暑さを軽減できれば、作業にも集中できるので、ガテン系の彼氏の安全につながるプレゼントとも言えます。

 

 そのほかの「夏場でも涼しい空調服」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第3位 現場作業の効率を上げるには、休憩時間も重要です! 大容量保温水筒「象印 タフボーイ 2.0」

 

 

 現場仕事というのは体力勝負。中でも、水分補給は集中力を保ち、正確な仕事をするには欠かせないポイントだったりします。

 そんなガテン系の男性へのプレゼントには、この最強の保温保冷水筒「タフボーイ」をおすすめします。

 この象印の水筒は、90度のお湯を6時間後でも80度以上に保つことができる国内トップレベルの保温性能を誇る水筒です。もちろん、冷たいお茶なども、4度から6時間後でも8度と冷たいままガブガブ味わうことができるんです。

 しかも、この保冷水筒が最強であるポイントは「2リットル」も入るという点です。保温性能に優れた水筒はたくさんありますが、これだけの大容量を入れられる水筒はこれだけ。というか、こんな大容量の保温水筒を使えるのは、一日中外で仕事をするガテン系か、部活動中の学生ぐらいとも言えるでしょう。

 価格は4000円程度。夏場なら、冷たいのみのもで熱中症対策に最適。冬場なら、あったか~いお茶を入れて、冷えた体を温めることができます。現場作業に携わる男性だけでなく、外で仕事をするすべての男性におすすめのプレゼントだと断言できます。

 

 そのほかの「大容量の水筒」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第2位 職人の頭をかっこよく彩る! 頭に巻くタオル「japanese style 粋 抜染 てぬぐい」

 

 

 ガテン系や職人系の人って、いつもかっこよく頭にタオルや手ぬぐいを巻いているイメージがあります。効いてみると、あれは別に格好をつけているだけじゃなくて、髪の毛や汗が目に入ってけがをしたりするのを防止するために励行されているそうです。

 が、インターネットを見てみると、「かっこいいタオルの巻き方」なんてサイトがたくさん出てくるので、きっとみんな、そんなサイトを見ながら、自分に一番似合う巻き方を研究しているんではないかと妄想しています。

 そんな仕事道具でもあり、現場作業のファッションアイテムでもある頭巻きタオルは、ガテン系の男性にも喜ばれるプレゼントと言えます。

 たとえば、この手ぬぐいは、ガーゼ素材でできているので吸汗性はバツグン。しかも和柄で、龍や風神雷神、唐獅子牡丹など日本のかっこいいデザインを取り入れたおしゃれ手ぬぐいなんです。

 価格は1300円程度。毎日使う物なので、いくつあっても困るわけでもないというのがプレゼントとしてのおすすめポイントの一つです。2、3枚セットにして贈れば、現場作業のプレゼントとして喜んでもらえること間違いなしです。

 

 そのほかの「頭に巻けるおしゃれなタオル」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第1位 仕事の楽しみはお弁当にあり! 最大級の保温弁当箱「象印  お・べ・ん・と SL-XE20」

 

 ガテン系の男性にとって、最大の楽しみは昼食と言えます。それは、どんな仕事の男性とっても同じなのでしょうが、特に現場で体を使って仕事をする男性にとって、栄養補給は仕事と同じくらい大切。がっつり食べることが安全で素早い仕事につながるとも言えます。

 そんな体が資本のガテン系の男性におすすめしたいのは、この最強の保温弁当ジャー「お・べ・ん・と」です。

 名前はちょっとかわいいですが、実は超危険な弁当箱なんです。だって、3個に分かれた容器のご飯用には800gのご飯を入れられるんです。800gって、ご飯4杯分ですよ。ほかにもおかず、スープ用の容器もあるので、いつも手のひらサイズの小さいお弁当箱を使っているOLさんなら4人ぐらいでピクニックに行けてしまう量ではないでしょうか。

 さらにランチジャー自体が真空断熱構造の魔法瓶になっていて、90度のスープを6時間後でも71度以上に保つほどの驚異の保温力を持つことも最強のランチジャーたるゆえんです。

 価格は3600円程度。普通の人なら、これだけ食べればもう昼から仕事なんてできませんが、もちろん全部入れる必要もなかったりします。また、奥さんや彼女がお弁当を入れてくれるならいいですが、自分でお弁当を入れる場合は、小さい弁当箱だとあれこれとレイアウトを考えないといけないのに対し、これだけ大きいとバンバン放り込むだけで弁当としての体裁が作れるのも大容量弁当箱の魅力の一つです!

 

 そのほかの「大容量の保温弁当箱」を探す場合はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました