レジャー白書によると、ゴルフを楽しむ人の数は1年で210万人も減って、550万人になっているそうです。
ですが、よく考えてください。550万人って多くないですか?バスケットボールの競技人口(570万人)にはやや届きませんが、小中学生も含んだ人口ですから、相当のゴルフ愛好者が日本にいるということは間違いありません。
あ、ちなみに、一番競技人口が多いのは、「ウォーキング」らしいです。「それって、競技か?」という気もしますが。
というわけで、今回はそんなゴルフが好きな父親や彼氏におすすめのゴルフグッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
ゴルフというのは、よっぽど好きでないと続けられません。朝の4時起きは当たり前。一回プレーして1万円も2万円もかかるスポーツって、なかなかありません。
ただ、自分との勝負ですから、はまると、とことんまで熱中してしまう魅力があるのも事実です。
ゴルフが好きな彼氏への誕生日プレゼントや接待ゴルフにはまる男性上司への昇進祝いの贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!
第5位 科学的にスイングを分析できる! スイング解析装置「YUPITERU(ユピテル) ゴルフスイングトレーナー」
ゴルフ好きの最大の望みは「ゴルフがもっとうまくなること」です。そんなゴルフ好きには、ゴルフが上達するグッズを贈るのがおすすめです。
このゴルフスイングトレーナーは、ボールの後ろに置くだけで、ゴルフクラブのヘッドスピードやボールのスピード、推定飛距離やちゃんと真ん中に当たったかという「ミート率」を表示してくれるハイテクゴルフグッズです。
ゴルフはヘッドスピードが上がるほど、ボールの飛距離も伸びますが、めいっぱい力を入れてクラブを振っても、なぜかヘッドスピードは上がりません。よりスムーズに、力を伝えるフォームを探るのに、数値化して練習するのは、上達への近道といえます。
価格は1万5000円程度。ゴルフが好きなお父さんへの父の日の贈り物に喜ばれること間違いなしです。
そのほかの「ゴルフのスイングをチェックできるグッズ」を探す場合はこちら↓
第4位 キャディいらずでコースの攻め方を知る! ゴルフ専用GPS時計「グリーンオン THE GOLF WATCH PREMIUM」
ゴルフはとても頭脳派のスポーツとも言われます。カップまでの距離や風向きなどを計算して、クラブを選び、最適な力加減で打つというのは、ただ走ればいいのとは違い、戦略が求められるんです。
そんなゴルフの強い味方となるのが、このゴルフ専用GPS時計です。
一見、普通の腕時計ですが、内部に現在地を精密に示すGPSと、国内外の計約4000コースの地図をインプット。自分が今いるところから、カップまでの距離をリアルタイムで教えてくれるすぐれものです。
地図表示では、現在地からカップまでの地図と100ヤードごとのラインを表示。木などでグリーンの位置が見えなくても、腕時計を向けた方向を矢印で示してくれるので、戦略が立てやすくなるんです。
さらに、ゴルフクラブを構えた姿勢で胸元に時計を持ってくれば、スタンス(足の並べ方)が打ちたい方向にちゃんと向いているかの確認も可能。一打目の場所から、二打目の場所までの距離を確認できれば、普段の飛距離と比較して、その日の調子が分かり、3打目の力加減を把握するのにも役立ちます。
価格は3万2000円程度。同じメーカーで、地図表示のない下位版なら1万7000円程度からあるので、予算に合わせて選びやすいのも魅力。普段から普通の腕時計としても使えるので、父の日のプレゼントだけでなく、サラリーマンの彼氏への誕生日プレゼントにもおすすめです!
そのほかの「飛距離が分かるゴルル専用の腕時計」を探す場合はこちら↓
第3位 ウェアで体を安定させればスコアも伸びる! コンプレッションウェア「ミズノ バイオギア」
ゴルフは止まってるボールを打つだけなのですが、それがうまくいかないのが、奥深いポイント。ちょっとした気の迷いや体のブレがそのまま打球の方向を狂わしてしまうデリケートなスポーツです。
そんな体のブレを防止するには、やっぱり筋トレが欠かせません。かといって、そんな時間も根気もないお父さんも多いはず。
そこでおすすめしたいのが、このコンプレッションウェアです。
このウェアは体にぴたっと張り付くことで、筋肉を補強。筋力不足から来るスイングのブレを防ぐために設計されたゴルフ専用ウェアです。
価格はシャツが7500円程度で、同じ機能を備えたタイツが7500円程度。ぴたっと張り付き、窮屈なのは事実ですが、ゴルフの動きに特化した縫製、デザインがされているので、スイングはスムーズにできるという点が、ほかのコンプレッションウェアとは違うおすすめポイントです。
最近おなかが出てきたゴルフ好きの彼氏への誕生日プレゼントにもおすすめです。
そのほかの「筋力を補強するゴルフ用のコンプレッションウェア」を探す場合はこちら↓
第2位 自宅で本格的なゴルフ練習ができる! ゴルフシミュレーター「OPTISHOT2」
ゴルフ好きの夢として、自宅に練習環境を整えるという人も少なくありません。とはいえ、せいぜい、庭にゴルフのネットを置いたり、パター練習用のマットを置く程度ですが、最新型は違うんです。
このオプティショット2は、実際にゴルフクラブを振ると、ゴルフクラブの角度やフェース面の角度、スイングスピードなどから飛距離や方向を算出し、画面上に表示されたリアルなゴルフコースを回ることができる最新型のシミュレーターなんです。
使うボールは本物でもいいのですが、スポンジボールでも代用可。しかも、パソコンに表示される画面をプロジェクターに接続すれば、大画面でまさにゴルフ場にいるような気分も味わえる「リアルみんなのゴルフ」が楽しめます。
価格は6万5000円程度。大人数でゲームとして楽しめるだけでなく、スイングのチェックを楽しみながらできる本格派練習機としてもおすすめです。ゴルフ好きの仲間が1万円ずつ出し合って購入するという使い方も楽しいかもしれません!
そのほかの「ゴルフシミュレーター」を探す場合はこちら↓
第1位 自分のフォームを見て、かっこいいゴルファーを目指す! ゴルフ専用カメラ「カシオ EX-SA10 GSET」
ゴルフが上達するには、フォームが一番大切というのは定説です。ただ、いくら自分で意識をしていても、「これで合ってるのか」という不安はつきまといます。ゴルフ練習場で変なフォームのおじさんだって、きっと自分では「お、いけてる」と思っているんですから。
そんな、やや痛いゴルファーから脱却するためにおすすめしたいのが、このゴルファー専用カメラです。
このカメラは、液晶画面がなく、スマートフォンと連動させるタイプのデジカメ。ゴルフクラブがスピードでぶれたり、消えたりしないように、ハイスピード撮影ができるすぐれものです。
ハイスピード撮影ができるカメラはほかにもありますが、このエクシリムのすごいところは、カメラを通してスマホに写した画像に理想的なラインを表示。それに合わせることで理想的なフォームを実現できます。
さらに、カメラに直接触れなくても、ジェスチャーで撮影を開始する機能も搭載。過去のスイングとの2画面表示による比較もできるので、自分の上達を実感できるというのもうれしいポイントです。
価格は専用の三脚もセットで3万5000円程度。ゴルファーなら男女問わず、喜ばれるプレゼントだと断言できます!
そのほかの「ゴルフ専用のデジタルカメラ」を探す場合はこちら↓