最近は環境保護の観点だけでなく、節約の観点からも自分用の水筒「マイボトル」を持ち歩く人が増えています。
ペットボトルでジュースを買うと160円ぐらい。それって、安いようですけど、毎日買うと20日間で3200円。年間にすると3万8400円。ちょっといいジャンガリアンハムスターなら39匹も買えてしまうことになります。
そんなマイボトルですが、重要なのは保温性です。温かいコーヒーも、冷めてしまえば泥水。冷たいお茶も、、、ちょっとぬるいお茶になってあまり被害はないようですが、やっぱりちょっと残念です。
というわけで、今回はとにかく保温性が高いおすすめの保温水筒をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
高性能の保温機能を持つ水筒だと、6時間たっても自動販売機の「あったか~い」コーヒー(52度~58度)より熱い80度以上を維持する保温性能を誇ります。
登山が好きな彼氏への誕生日プレゼントや、スペシャルドリンクを持ち歩く筋トレ好きの彼氏へのちょっとしたプレゼントなどを比較するご参考にしていただけると幸いです!
第5位 おしゃれなのに、魔法瓶の保温性能! ミルク瓶型マグボトル「mosh! (モッシュ)」
まずご紹介するのは、牛乳瓶のようなかわいいデザインが特徴的な「モッシュ」です。
愛らしい見た目ですが、内部はステンレス製の真空層を設けた真空断熱の魔法瓶タイプの水筒。6時間後でも、73度の保温力を誇る実力派の水筒なんです。
ちなみに、水筒界で保温力を説明するときは、たいてい90度のお湯を入れて室温20度の部屋に放置して、6時間後、12時間後に何度になっているかを示します。なので、この水筒の場合は「90度のコーヒーを入れて6時間たっても73度ですよ」という意味です。かわいい顔して恐ろしい。おそロシア。
サイズは350mlと450ml、500mlがあり、450mlで3000円程度。デザインも、男性におすすめのメタリックのブルーやシルバーだけでなく、牛乳瓶のような白、水色など選択肢も比較的豊富なので、プレゼントにも最適な保温水筒と言えそうです。
そのほかの「モッシュの保温水筒」を探す場合はこちら↓
第4位 保温性が高いのに超軽量の持ち歩ける水筒! 「TIGER(タイガー) 夢重力MMP-J 0.3リットル」
こちらは、「魔法瓶」でおなじみのタイガーが送る超軽量のステンレス保温水筒「夢重力」です。
この商品は0.3Lで、わずか140グラム。満タンに飲み物を入れても440グラムにしかならないので、カバンなどに入れて持ち歩くには、最適な保温水筒です。
もちろん保温性も高く、0.3Lで、6時間後は68度以上。これさえあれば、缶コーヒーを買う必要がなくなってしまいます。
価格は0.3Lで2500円程度。缶ジュースより少ない容量というのは、ちょっと気にかかりますが、朝のコーヒーを通勤中にゆっくりと飲みたいという人には最適な保温水筒とも言えます。
夢重力シリーズには、ほかにも中型の軽量水筒がラインナップされているので、毎日、会社に水筒を持っていく男性にもおすすめの一品と言えそうです。
そのほかの「タイガーの夢重力シリーズ」を探す場合はこちら↓
第3位 登山が好きな男性への水筒のプレゼントなら、これ! 「THERMOS(サーモス) 山専ボトル FFX-500」
こちらは、登山が好きな人のために開発された保温水筒、その名も「山専ボトル」です。海は絶対だめです。
肝心の保温力は、6時間後に77度を確保。寒い冬山に登っても、あったか~いコーヒーを味わえるという登山家には夢のグッズです。なんなら、カップヌードルだって、無理すればいけるんじゃないでしょうか。私の姉はお湯なしでも食べていたので、きっといけるんじゃないでしょうか。
しかも、この山専ボトルがすごいのは、その高性能さです。登山中に分厚い手袋をしていてもフタを開けやすいように、特殊な形状に加工。さらに、登山中に体力を補給するため、ドリンクに砂糖や蜂蜜などを入れてもきれいに洗えるように、中栓が完全に分解できるという工夫まで施されています。
ついでに、側面や底面には、固い岩場で落としても壊れにくいように、衝撃吸収カバーも装着。ステンレス製の水筒は保温力が高い反面、壊れやすさが指摘されますが、その弱点も克服しているという点で、まさに最強の登山用水筒とも言えます。
価格は5600円程度。オフィスで使うにはゴッツいのがたまにキズですが、登山やアウトドア好きの彼氏へのプレゼントには最適な保温水筒だと断言できます!
そのほかの「サーモスの山専ボトル」を探す場合はこちら↓
第2位 大容量で驚きの保温力を持つ大型保温水筒! 「象印マホービン タフボーイ 2.0L」
こちらは、象印のロングセラー水筒「タフボーイ」です。
何が「タフ」って、まずその大容量です。2リットルも入りますから、オフィスに持ち込もうものなら、もうそれは業者です。コーヒー販売員です。
さらに、ここまであまり触れてこなかったのですが、保温水筒は容量が大きいほど、保温性能が高まるんです。コップに入れたお湯も、量が多いほど冷めにくいという物理のアレです。なので、このタフボーイも、6時間後の保温性能が81度以上と驚異的なスコアをたたき出し、大容量×保温性能の高さという点で比較すれば「最強の保温水筒」と言っても過言ではありません。
価格は4000円程度。ぶっちゃけ、ここまで大容量だと、コーヒーを入れても飲みきれません。なので、おすすめの使い方はスポーツです。保温性能が高いということは、同時に保冷性能も高いということで、このタフボーイの場合は、4度の水を入れて放置した6時間後の温度は8度以下。氷だってほとんど溶けずに、キンキンの飲み物を炎天下で楽しめるのが最大の魅力です。
冬場はスポーツ観戦、夏は運動というスポーツ好きの男性におすすめの高性能な水筒と言えるでのはないでしょうか。
そのほかの「象印のタフボーイ」を探す場合はこちら↓
第1位 最強の保温水筒はこれだ! 「STANLEY (スタンレー)マスター真空ボトル 0.75L」
現段階で、最強の保温水筒と言えば、このスタンレーのハイエンドモデル「マスター真空ボトル」です。
その保温性能は6時間後で85度。保冷力も6時間後で5度以下という、ステンレス製保温水筒の中でも強烈な保温力を誇ります。
ちなみに、価格もけっこう強烈で8600円程度。ちょっと古い言い回しをすれば、「じぇじぇ」って感じです。
ですが、デザインもシックでおしゃれさも抜群。もともとスタンレーはアメリカで生まれた実用性重視の水筒メーカーとあって、耐久性の高さも特徴の一つです。
一生物の水筒として、誕生日プレゼントや成人式の贈り物にもおすすめの水筒と言えるのではないでしょうか。
そのほかの「スタンレーの保温水筒」を探す場合はこちら↓