一生もののプレゼントを彼氏に! 一生使えるものの男性向けプレゼント ベスト5

スポンサーリンク

 

 私、プレゼント選びが好きなことが災いして、「一番もらいたくないプレゼント」を考えることがけっこうあるんです。

 たとえば、「財布は自分が使いやすい物がいいな」とか、「ださい手編みのマフラーとか、着けたくないし、捨てられないし」とか、「お守りとか、まじ捨てにくい」とか、ありとあらゆる困るプレゼントを考えてきたんです。

 で、今、その「欲しくないプレゼントランキング」の第一位はといいますと「生き物だな」と。困りますよね、生き物。ヘビやトカゲは当然ですが、かわいらしいパンダをもらったとしても、箱を開けてパンダが出てきた瞬間はテンションMAXですが、出オチ状態。オニギリを食べてくれればいいですが、1日にササを20キロも食べるそうです。グレムリンをもらうくらいに困ること間違いなしです。反論求む。

 ただ、困ってしまうプレゼントの逆は、もらってうれしいプレゼントだとも言えるのではないでしょうか。

 「生き物→死んでしまう→困る」という公式にあてはめれば、「ずっと使える物→うれしい」になるに違いありません。

 というわけで、今回はそんな長く使い続けられる男性向けの一生もののプレゼントのおすすめをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

 一生ものと言っても、何も高価な物ばかりではありません。普段は使い捨てにしているようなちょっとした物でも、一生物レベルの高品質のグッズであれば、使い勝手もよく、結果的に長期的なコストは安上がりだったりするんです。

 彼氏への誕生日プレゼントや、祖父への敬老の日の贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

第5位 一生もののプレゼントに、最高級折りたたみ傘を! 「Davek Traveler Umbrella」

 

 

 一生もののプレゼントでは、普段から頻繁に使う物であれば、喜ばれる確率は高まると言えます。

 そこでおすすめしたいのが、このダベックの折りたたみ傘です。

 「折りたたみ傘なんて、強い風ですぐ壊れてしまうだろ、この田舎者」と思われてしまうかもしれませんが、ノンノンです。

 この折りたたみ傘は、ハンドルに亜鉛合金、シャフトに丈夫なスチール、親骨に丈夫なのにしなやかな樹脂カーボンを使い、生地にまで超高密度ナイロンを使用することで、強風への耐久性を高めた高級折りたたみ傘なんです。

 しかも、ワンタッチ式で、もし傘がオチョコっても(ひっくり返ってオチョコみたいな恥ずかしい状態になっても)、スイッチを押して、広げ直せば元通り。まさに一生使えるプレゼントとしての能力を備えた傘なんです。

 「でも、壊れない物なんてない」というご指摘はごもっとも。いつかは壊れることもあるでしょうが、なんとこの折りたたみ傘は生涯保証付き。つまり、「一生壊れても無料で修理させてもらいます(送料は払ってね)」ということなので、まさに一生もののプレゼントなんです。

 価格は1万4000円程度。こちらは直径90センチのコンパクトさが魅力のトラベラーですが、ほかにも2人が余裕で入れる大型の折りたたみ傘や、軽量化された折りたたみ傘などもラインナップされているので、仕事で外回りが多い彼氏に喜ばれること間違いなしのプレゼントと言えそうです。

 

 そのほかの「ダベックの生涯保証付き折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第4位 ありきたりな物こそ、一生もののプレゼントになる! 「匠の技 グルーミングキット LB」

 

 

 男性は様々な一生モノを買うことがあります。時計なんかは代表的ですし、革靴やバッグ、コートなども男性が好んで買う一生ものです。

 ですが、はっきりいって、そんな高価なものはプレゼントで贈るのはリスクが大きいのが現実です。いくらプレゼントとはいえ、一生使うものは自分で選びたいと思うのは、男女も老若も関係ないと言えるのではないでしょうか。

 そこで、男性への一生もののプレゼントでおすすめしたいのが、このグルーミングキットです。

 これは刀鍛冶の郷として知られる岐阜県関市の職人さんが一つずつ本気で仕上げた身だしなみセット。切れ味バツグンのニッパー型爪切りや、微粒爪やすり、爪の汚れを取れるマルチナイフや甘皮切りなど全9種類を専用ポーチに入れた高級品です。

 毛抜きに至っては、商品名を「驚きの毛抜きミニ」というほどの使い心地のよさが魅力です。中でも私がおすすめしたいのが、耳かき。3枚の円盤が360度耳の中を掃除してくれるタイプなのですが、薄さや丸みがバツグンで、100円ショップの同じような耳かきとは格段の使い心地を提供してくれます。

 価格は8000円程度。バッグや時計には大金を掛けても、こういう日用品にはなかなかお金を掛けられる男の人は多くありません。彼氏の誕生日プレゼントや、上司の定年祝いの餞別、おじいちゃんへの敬老の日の贈り物など、幅広い年齢の男性に喜ばれるプレゼントだと断言できます!

 

 そのほかの「高級みだしなみセット」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第3位 小物なら一生ものでもお手頃価格で喜ばれる! 「Tiny Formed 真鍮のブックマーク」

 

 

 「一生モノのプレゼント」と言うと、「超高価」というイメージが付いて回ります。たしかに、一生使える物というのは、品質が良いということなので、それなりに値段は上がってしまいます。

  ですが、普段は限りなく無料で手に入れられるものなら、一生ものに置き換えても、それほどびっくりするお値段にはならないという裏技もあるんです。

 たとえば、このしおり。しおりなんて、本を買えば、無料でペラペラの厚紙のしおりが挟まっているほど身近な物ですが、これは亜鉛メッキや真鍮材を使用。錆びることや、曲がることもなく、長く使い続けられるというおすすめの一生ものです。

 しかも、このブックマークは、ただ丈夫なだけでなく、本の上に当たる部分に2ミリほどの段差が設けられているんです。なので、本に挟んだ時に、下から抜け落ちてしまうこともなく、ストレスを軽減できるというのも、一生もののしおりならではのポイントです。

 で、価格は2000円程度。さすがに自分でお札を出して栞を買おうと思いませんが、プレゼントでもらえればうれしい贈り物と言えます。

 本好きの彼氏への誕生日プレゼントや、ミニマリストの彼氏へのちょっとした贈り物にも最適です!

 

 そのほかの「おしゃれなしおり」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第2位 趣味は一生ものの財産になります! 「ARIA (アリア) シンソニード サイレントギターセット」

 

 

 一生ものというのは、何も高い時計や高いコートだけではありません。自分の物として所有するだけでなく、経験や能力、趣味だって、一生もののプレゼントになります。

 私の中学の先生が「恩師に、何か一つのスポーツ、何か一つの楽器を身につければ、それは一生あなたの財産になります」と言っていたのを思い出します。その瞬間は「あぁ、いいこと言うな」と思ったのですが、その先生が選んだのは「柔道」と「テューバ」でした。ちゃんと話を聞いていたのでしょうか。

 と、どうでもいい思い出を披露してしまいましたが、何を言いたいかというと、「楽器ができるようになれば、人生はもっと豊かになりますよね」ということです。

 そこでおすすめしたいのが、このサイレントギターです。山奥で暮らしているならいざ知らず、普通はご近所さんもいて、なかなか楽器の練習を家でするなんてことはできません。

 その点、このサイレントギターなら、実際に鳴る音は「シャカシャカ」という程度。部屋の隣で鳴らしていても、「あ、何か鳴っているな」と分からなくはないのですが、その程度の音量ですので、隣の家ともなれば、ほとんど気になることはありません。

 しかも、ヘッドホンをつなげば、しっかりとした音として聞くことができるので、練習に支障もないということから、最近売れに売れている人気商品です。

 価格は、本体とヘッドホン、チューナー、ピックやスタンド、カポタストなどがセットになって4万4000円程度。楽器を始めたい夫の誕生日プレゼントや、退職して新しい趣味を探すお父さんへの父の日の贈り物にも最適です。

 

 そのほかの「おすすめのサイレント楽器」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第1位 最強の保温水筒は一生もののプレゼントです! 「STANLEY(スタンレー)マスター真空ボトル 1.3リットル」

 

 

 

 何度も言いますが、一生もののプレゼントは、年に何回か使うような品より、日常的に使う物の方が、ありがたみや質のよさがよく分かるものです。

 そこでおすすめしたいのが、このスタンレーの保温水筒です。

 スタンレーは、1913年に最初の真空断熱構造のステンレスボトルを開発したアメリカの老舗水筒メーカー。とはいっても、高級品ではなく、作業現場や農業など屋外のハードな環境に耐えうる品質を追い求めて丈夫さと保温性を高めてきたタフなボトルが最大の魅力です。

 中でも、このマスターシリーズは、スタンレーの最新モデルで、この1・3リットルの場合は90度のお湯を24時間後でも71度に保つ世界最高レベルの保温性を誇る水筒なんです。

 シンプルなデザインですが、あえて持ち手を付けることで注ぎやすさを確保。アメリカでは創業当時のボトルをおじいちゃんからもらって、いまだに使い続けている人もいるほどなので、一生ものどころか、3世代にわたって使い続けられる品質のよさが最大の魅力です。

 このマスターシリーズでは、ほかにも取っ手がない1Lや0・65リットル、上部に持ち手が付いたおしゃれな0・53リットルなど5種類の商品がラインナップされています。ほかにも、誰もが観たことがある緑色の本体が印象的な「クラシックシリーズ」も7種類販売されているので、いつも、いつまでも使い続けられる一生もののプレゼントとしてイチオシです。

 

 そのほかの「スタンレーの保温水筒」を探す場合はこちら↓

 

 

タイトルとURLをコピーしました