プレゼントをあげるシーンって、誕生日や記念日、お祝い事などさまざまありますが、「がんばっている人を応援したい」という時にも、プレゼント熱が高まります。
特に人生を賭けた勝負に挑む受験生は、がんばっていればいるほど、何か受験生を応援できる勉強グッズを贈ってあげたくなるのは、自然な感情と言えるかもしれません。
今回は、そんな受験生へのプレゼントのおすすめをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
受験生に効率的な勉強法を提供するグッズや、睡眠時間の少ない受験生をサポートするグッズなど、受験生を応援するプレゼントは種類も豊富です。
受験勉強に励む兄弟へのプレゼントや、浪人中の彼氏への誕生日プレゼントなどのご参考にしていただけると幸いです!
第5位 どんな場所でも図書館並みの静かな環境を確保できる! ノイズキャンセリングイヤホン「キングジム デジタル耳せん MM1000」
高校生時代、いつも喫茶店で勉強している友人がいました。周りが騒がしくて集中できないだろうと思うのですが、彼に言わせると「家よりマシ」とのこと。言われて見れば、彼の家の隣は踏切。たしかに、「カンカン」と電車が通るたびに音が鳴る環境って、最悪です。
ただ、受験生の敵は電車だけではありません!うるさいエアコン、はしゃぐ弟、励まそうと15分おきに声を掛けてくる母親など、受験生の勉強は360度敵に囲まれた四面楚歌状態といっても過言ではありません。
そんな孤軍奮闘する受験生へのプレゼントにおすすめしたいのが、この「デジタル耳栓」です。
これは、ノイズキャンセリングイヤホンの一種で、外部の音を20dBも低減して騒音を減らすすぐれものです。
20デシベル減らすということは、静かな図書館(40dB)が雪の降る音(20dB)に、飛行機のジェットエンジンの音(120dB)なら、地下鉄構内の電車が入ってくる時の音(100dB)にまで低減できるという計算になります。・・・ジェットエンジンの前で勉強する必要があればの話ですが。
価格は4500円程度。よりノイズキャンセリング効果の大きいBOSEやソニーのイヤホンも販売されていますが、3万円近くなったり、音楽が聴けて勉強に集中しにくくなるので、受験生にはあまりおすすめできません。
これさえあれば、喫茶店でも、電車の中でも勉強に集中できやすくなるので、勉強の効率アップにもつながる受験グッズとしてイチオシです。
そのほかの「周囲の騒音を消すノイズキャンセリングイヤホン」を探す場合はこちら↓
第4位 受験生へのメッセージは、さりげなくても効果絶大! 「キットカット 受験バージョン」
受験を経験した人なら分かると思うのですが、受験勉強は不安との戦いです。
「落ちたらどうしよう」とか、「この勉強法で合っているんだろうか」とか、人生がかかっていると思うからこそ、一生懸命になっているからこそ、いろんな不安が襲いかかってきます。実際は、落ちたって人生が終わるわけではないんですけどね。
そんな不安にさいなまれる受験生におすすめのプレゼントは、実は「応援する気持ち」だったりします。
中でも、このキットカットは、「きっと勝つ」の語呂合わせから、受験生への応援グッズとして根強い人気を保つおかしです。
販売するネスレ側も、そんなニーズは十分承知で、受験生への応援に特化した「受験生応援対象商品」をリリースしているんです。
たとえば、この「紅白パック」の場合、ミルクチョコとホワイトチョコの2色入り。「大丈夫!心配ないよ!」「キット願い、叶いますように」など14種類のメッセージが書かれた特別なキットカットが包装されています。
価格は600円程度。ほかにも「ホッと心が温まるジンジャー味」や「受験メッセージパック」などラインナップも増えています。
正直、「きっと勝つ」のだじゃれだけで合格できたら、苦労はしないのですが、さりげない応援メッセージがやる気を起こしてくれる効果があることは間違いありません。勉強に励む彼氏へのちょっとしたプレゼントや、受験生の先輩への応援グッズとしておすすめです。
そのほかの「受験生応援グッズ」を探す場合はこちら↓
第3位 英語対策の勉強法は、受験生に人気の電子辞書で! 「カシオ エクスワード XD-Z4800」
受験生が一番重視するのは「英語」です。文系だろうと理系だろうと、必ずついてまわるのが「英語」。そんな英語の学習を効率的に進められるグッズは、受験生が喜ぶプレゼントの最有力候補と言えます。
最近では、スマホアプリなどでも英語の学習ができるようになっていますが、実際に使っていると、「リスニング」や「ライティング」などそれぞれに特化したアプリが多く、一つで網羅的に、膨大な情報量を持つ英語勉強グッズとなれば、電子辞書が一番効率的という意見が増えています。
このエクスワードは「電子辞書」と言いながら、単語の暗記学習や音声学習ができるだけでなく、英検の過去問や学習の進捗管理などセンター試験レベルの英語学習を一つでできる機能をすべて備えた英語の勉強法を変える受験グッズです。
実は、英語学習だけでなく、地歴公民から物理、科学の用語辞典を備えるなど、6教科への対応もできてたりと、無駄に高機能。しかも、マイクを通じて発音を採点する機能まで付いているので、受験生だけでなく、一から英語を勉強したい人にとっても最適な英語勉強グッズなんです。
価格は4万円程度。さすがに、高校生同士のプレゼントとしてはちょっと高価ですが、受験を控える甥っ子への誕生日プレゼントや、高校入学祝いのプレゼントには最適と言えるのではないでしょうか。
そのほかの「英語の勉強に特化した受験グッズ」を探す場合はこちら↓
第2位 受験生への名言を毎日届ける! 「日めくり勝暦戦国武将名言録」
受験勉強って、けっこう人を変えてしまいます。それまでつきあいのよかった友達が、全然遊んでくれなかったり、というマイナスの面もありますが、受験勉強で知った戦国武将に入れ込んだり、地図がやたらと好きになったりと、ある意味で成長をもたらしてくれるのも受験勉強のプラス面だったりします。
そんな人生の転機を迎える男性には、受験生への名言やメッセージに満ちあふれた贈り物がおすすめです。
この「勝暦」は、生死を賭けて戦った戦国武将の名言を受験生やビジネスマンなど目標に向かって取り組む人に贈る日めくりカレンダーなんです。
たとえば、「LOVE」でおなじみの直江兼続は「後ヘは引けぬと決めたからにはー」と熱いメッセージを贈り、真田昌幸は「真の要害は城の大将の心の中にあり」と深いことを言ってくれたりします。
よーく考えると、どれも「そりゃそうだろう」と思ったりもするのですが、改めて言われて見ると、「たしかにそうだな」と思う言葉ばかり。受け止めた時の感情の出発点とゴールが同じような気もしなくなくはないですが、不安が募る受験生にとっては、心強いメッセージや名言ばかりとも言えます。
価格は1300円程度。歴史好きの受験生へのプレゼントに最適と言えそうです。そのほかにも、受験生を応援するメッセージを記したTシャツやパンツなど、「ふざけてるのか」というギリギリのラインの応援グッズもたくさんあるので、ふざけたい時にもおすすめです!
そのほかの「受験生への名言を集めた受験グッズ」を探す場合はこちら↓
第1位 受験生には睡眠時間も重要です! 「タニタ(TANITA) 防水大音量タイマー TD-377」
受験生と言えば「4当5落」ですよね。睡眠時間が4時間なら合格するけど、5時間寝たら「落第」と・・・。
でも、実際は睡眠時間が減れば減るほど、記憶の定着が悪くなるというのは、最近ではほぼ常識となっています。
ビジネスマンの世界でも、昼寝をすることで仕事の効率を上げる「パワーナップ」が注目されているほどですから、受験生だって、適切な睡眠時間を確保することは、合格への近道と言えます。
そんな受験生の仮眠を応援するグッズが、このタニタの大音量タイマーです。
いくら仮眠が勉強に欠かせないとはいえ、起きれないと意味がありません。その点、このタイマーは目覚まし時計としても最高レベルの100dBで間違いなく目を覚ますことが可能。寝過ぎて「気づいたら、あ、朝・・・」というつまらない失敗を防ぐのに最適です。
「仮眠するなら、目覚まし時計でもいいだろう」という人もいるかもしれませんが、いちいちセットするのが面倒ではありませんか?このタイマーは料理のプロが厨房で使うことを前提にしているので、簡単に時間を設定できる10キータイプ。なので、目覚ましをセットするのが面倒で、結局セットしないまま「気づいたら、あ、朝・・・問題」の解決に威力を発揮してくれます。
価格は2500円程度。ちなみに光も一緒に出るのですが、さすがに光だけで起きるのは難しそうです。
眠たい頭にいくら勉強を詰め込んでも、ほとんど入りませんし、定着もしません。睡眠時間を効果的に確保することは、効率のよい受験勉強に欠かせないと断言できます!
そのほかの「仮眠に最適な大音量のタイマー」を探す場合はこちら↓