メガネグッズのプレゼントを男性に! メガネをする男子が喜ぶ便利グッズのおすすめ ベスト5

スポンサーリンク

 

 先日、リアルに「めがね、めがね・・・」と、頭の上に置いている眼鏡を一生懸命探す人を見かけました。あるんですね、実際。私はパソコンをする時だけブルーライトをカットする眼鏡をするのですが、「都市伝説だと思ってた!」と大はしゃぎしてしまいました。

 そんなメガネをしていない人には分からないかもしれませんが、眼鏡をする人にとって、メガネは腕時計やスマホ以上の必需品なんですね。程度によっては、メガネがなければ何も見えないという人もおり、その存在はまさに酸素と同じ。それだけ常に使うメガネの便利グッズは、眼鏡をする男性にとって喜ばれるプレゼントとも言えます。

 今回は、そんな眼鏡を使う男性が喜ぶメガネ用品のおすすめプレゼントをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

 メガネ用品といっても、多種多様。今回は、そんなメガネの便利グッズの中でも、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにおすすめなファッション性の高いおしゃれなメガネ用品をご紹介していきたいと思います。

 コンタクトが怖い彼氏への誕生日プレゼントや、メガネ率の高い職場のプレゼント交換などの参考にしていただけると幸いです!

 

第5位 高級メガネ拭きは、プレゼントに最適なメガネグッズ! 「最高級キョンセーム メガネ拭き・クロス」

 

 

 メガネをする人なら、必ず持っているのが「メガネクロス(拭く布)」です。必ず持ってはいるのですが、毎日使うものですから、使い捨てのメガネ拭きや安い化学繊維のメガネ拭きを使う人が多いんです。

 ですが、高級メガネ拭きはやっぱり拭き心地や拭き取り能力が違います。

 この高級メガネ拭き「キョンセーム」は、シカやヤギを使ったセーム革の中でも、特に柔軟性の高さやきめの細かさが特徴の「キョン」という小さなシカの革を採用。使えば使うほどしっとりとした風合いになり、性能が高まるという最高級品です。

 メガネを買えば、ただでポリエステルのメガネ拭きがもらえたりしますが、汚れてくれば洗って性能を取り戻せるのもセーム皮の魅力。表面は仕上げ拭きに、さらっとした裏面はホコリ取りに、と両面を使い分けてメガネをケアできるのも、高級メガネ拭きならではと言えます。

 価格はMサイズで4000円程度。メガネをする男性は自分ではこれだけ高価なメガネ拭きを自分で買おうとはなかなか思わないだけに、プレゼントには最適です。毎日使うものだけに、品質がよければ、生活の快適度を高めてくれる効果が目に見えて変わってくるという意味でも、メガネ便利グッズのおすすめプレゼントだと断言できます。

 

 そのほかの「セーム皮の高級めがね拭き」を探す場合はこちら↓

 

 

 

 

第4位 ブランドのメガネケースを喜ばないメガネ男子はいない! 「オロビアンコ ハード アルミ レザー メガネケース」

 

 

 プレゼントに最適なメガネ用品と言えば、やっぱりブランド品は外せません。こちらは、男性に人気のブランド「orobianco」のメガネケースです。

 定番とも言えるブランドのメガネケースですが、一つだけ注意点があります。それは「メガネケースは何個もいらないよ・・・」や「もっと小さい眼鏡ケースがいいんだよね・・・」といった問題があるためです。常に持ち歩く物だけに、財布や腕時計と同じように、本人のこだわりがにじみ出る眼鏡用品でもありますので、あまりプレゼントとしておすすめはできません。

 とはいえ、自宅用、職場用と眼鏡やメガネケースを使い分けている人も多いので、あながち駄目とも言い切れないのが難しいところ。このオロビアンコのメガネケースなら、カバンの中でメガネにかかる圧力を守るハードタイプの頑丈さを確保しながら、レザー素材を使うことでおしゃれさも高めている一品です。

 価格は7000円程度。そのほかにも、ブランドのメガネケースはたくさん発売されているので、選ぶ楽しさも味わえるメガネ便利グッズと言えるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「有名ブランドのメガネケース」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第3位 メガネを完全にきれいにするには、超音波洗浄器が最適です! 「シチズン SWT710」

 

 

 メガネって、使っているとけっこう汚れがひどいんです。使う分にはレンズの部分だけでもきれいなら問題はないのですが、実際にはツルの部分は指の脂や整髪料、汗などでドロドロ。高級メガネ拭きで拭いても、ねじ穴の周りやレンズとフレームのすき間など細かい部分の汚れは落とすことができません。

 そこでおすすめしたいのが、メガネをきれいにする最強のクリーナー「超音波洗浄器」です。

 これは精密機器の有名ブランド「シチズン」が送る、家庭用の最上位機種。超音波で目の見えないほど細かい水の泡を発生させる振動子を2つ搭載しているのが、最大の特徴です。だって、安い機種では1つしかなかったりして、隅っこがきれいにならないのもあるんです。

 メガネ屋さんに置かれていたりして、「自宅にあれば、もっと気軽にきれいにできるのにな」と思っているメガネ男性は少なくありません。価格は7500円程度。メガネだけでなく、時計や指輪、入れ歯なんかもきれいにできるので、一台あれば大活躍。潔癖症の彼氏への誕生日プレゼントにもおすすめです!

 

 そのほかの「微細な泡でメガネをきれいにする超音波洗浄器」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第2位 どんな服でも、メガネ専用のフックを取り付けられる! 「強力マグネット式メガネホルダー2色組」

 

 

 メガネをしていて、困るのが置き場所です。リラックスするときや、メガネが必要じゃない時に、メガネを外したはいいけど、「どこにやったか忘れた」と、毎回探すのは手間。年数回、「めがね、めがね・・・」と頭の上のメガネを探している分には、「あはは、マンガみたい」と笑ってもらえますが、毎日やってると、「早く仕事しろ、ヤスキヨ!」と思われかねません。

 そんな、「めがね、めがね・・・問題」をおしゃれに解決する方法の一つが、このマグネット式のメガネホルダーです。

 これは、亜鉛合金でできた金具をシャツのポケットやネクタイなどに磁石の力で貼り付けるメガネ便利グッズ。表側の部品はくぼみが設けられているので、メガネのツルを差し込めば、即席のメガネホルダーが簡単にできるシロモノです。

 磁石はネオジウムという強力磁石なので、勝手に取れてしまう心配もほぼ皆無。首から掛けるタイプのメガネホルダーや、安全ピンなどで服に取り付けるホルダーなどもありますが、服にキズを付けず、おしゃれの邪魔にもならないという点で、プレゼントに最適なメガネ用品と言えます。

 価格は2個セットで4200円程度。表側単体だけを使って、デスクやパーテーションに貼り付けてメガネ専用の置き場を作る、といった使い方もできるので、おしゃれなメガネ男子におすすめのプレゼントです。

 

 そのほかの「磁石で服などにメガネを取り付けられるホルダー」を探す場合はこちら↓

 

 

 

 

第1位 メガネのおしゃれさをアップさせる牛革グラスコード! 「Tenellis (テネリス)」

 

 

 メガネを首に掛けられるようにする「グラスコード」って、これまではずっと「おじいちゃん、おばあちゃんのグッズ」のようなイメージが持たれていました。老眼や乱視では、近くの物を見る時にだけメガネを使うなど、頻繁に着けたり、外したりを繰り返すので、常に胸元にメガネを用意できるグラスコードはとっても便利なんです。

 ですが、よく考えてみれば、それは若い人でも同じ。ましてや、中高年の渋い男性にだって同じことではないでしょうか。

 そこで、おすすめしたいのが、このおしゃれなグラスコード「テネリス」です。

 これは牛革を柔らかくなめしたコードを紐に採用。ブランド品としての風格もただよわせたおしゃれさが、グラスコードの持つ「おじいちゃん、おばあちゃん臭さ」を消臭してくれています。

 価格は7500円程度。ギフトボックスに入れられているので、高級感もバツグンです。乱視の彼氏への誕生日プレゼントや、メガネが似合う上司への昇進祝いの贈り物などにうってつけのプレゼントと言えます。

 

 そのほかの「おしゃれなグラスコード」を探す場合はこちら↓

 

タイトルとURLをコピーしました