お酒好きへのプレゼントに! お酒グッズ(酒以外)のおすすめ ベスト5

スポンサーリンク

 

 お酒好きな男性へのプレゼントでおすすめなのは、やっぱり「お酒」だったりします。

 でも、ビール好きにビール、日本酒好きに日本酒では、一気に飲んで、それで終わり。そのときは喜んでくれても、何も残ってしまわないと贈った方としては少し残念ではありませんか。

 今回は、そんなお酒好きの男性へのプレゼントにおすすめなお酒グッズのプレゼントをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

 中でも、今回はあえてお酒そのものは除外。お酒にまつわるグッズの中でも、お酒好きがきっと喜ぶ酒グッズを集めてみました。

 週8で飲み歩く彼氏への誕生日プレゼントや、毎日晩酌を楽しみにするお父さんへの父の日の贈り物などの参考にしていただけると幸いです!

 

第5位 いつものビールもグラスが変われば、おいしくなる! ビールグラス飲み比べセット「ビール・コニサー・セット」

 

 

 「お酒好き」と一言でいっても、「ビール好き」から「日本酒好き」「甘酒好き」と種類はさまざまです。まぁ、酒好きはどんな酒でも喜んで飲むのですが、ビールを嫌いという酒好きには出会ったことがありません。

 そこでおすすめしたい酒好きプレゼントが、このビールグラスの飲み比べセットです。

 「ビールの飲み比べセット」というのはけっこうあるのですが、グラスを変えるだけでも、味はけっこう変わるんです。

 たとえば、右から二番目の「ラガー」は、飲み口を広めに開けることで、ホップのアロマをバランスよく整え、麦芽(モルト)の甘みを引き出します。

 また、左から2番目の「ヘーフェ・ヴァイツェン」は、飲み口が少しだけすぼまった形で、ウィートビールのスパイス感やスイート感を強調。ここまで書いていて、ドイツの人はよっぽどビールが好きなんだなと、なかば呆然としております。

 価格は4点セットで7000円程度。いつもの缶ビールでどれだけ違いが出せるかは逆に興味が湧きますが、ビール派の男性がもらってうれしいプレゼントとしては有力候補と断言できます。

 

 そのほかの「ビールグラスの飲み比べセット」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第4位 ワインは冷えた方が実はおいしかったりする! ワインエアレーション冷却ボトル「MENU クールブリーザー カラフェ」

 

 

 ワイン好きの男性なら、間違いなく喜ぶプレゼントが、このクールブリーザーカラフェです。

 ワインの保存は「常温で」というイメージがありますが、それは涼しい地方の常温。だいたい13度から15度が適温とされ、夏の日本の常温のことじゃないんです。

 で、保存法はどうでもいいのですが、このワイングッズは、ボトルの中に凍らせた冷却剤を入れることでワインを薄めることなく冷えたワインを味わえる便利グッズです。

 しかも、ワインボトルから、このカラフェに移し替える際には、ワインを適度に空気に触れさせて味をまろやかにする「エアレーション」も同時に行えるすぐれもの。これ一本で、安ワインがなんとなく高級ワイン、と言われればそうかなぁと思うほどのレベルに早変わりします。

 価格は1万円程度。ちなみにファンが多い白ワイン専用で、別に赤ワイン用の同種商品も販売されています。

 ワイン好きの彼氏への誕生日プレゼントはもちろん、ワインの違いが「よくわかんない」という単なる酒飲みの彼氏への贈り物などに喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「ワインの冷却グッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第3位 酒好きのダイエットを知識面から支援する! 「プレジデントムック 酒飲みダイエット」

 

 

 酒好きの男性の悩みの一つが、「太ってしまう」という点です。アルコールは度数が高いほど高カロリー。ビールなら、中ジョッキで200キロカロリー、日本酒ならコップ1杯で200キロカロリーです。意外だったのですが、太りにくいイメージのある焼酎もコップ1杯で250キロカロリーもあるんですね。ご飯が茶碗1杯で240キロカロリー程度ですから、生中3杯飲めば、ご飯3杯分・・・。そりゃ、おなかもポッコリといってしまいます。

 そんな酒好きの男性がダイエットするなら、「禁酒」が一番ですが、そんなことできる訳もなく、無理に止めさせれば密造酒を造りかねません。

 そこでおすすめしたいのが、この酒好きに特化したダイエット本です。

 この「酒飲みダイエット」は、糖質制限食に詳しい江部康二医師が監修した人気本。糖質制限とは、脂肪に変わりやすい炭水化物を制限することで肥満や糖尿病の改善を目指す食事法で「ロカボ・ダイエット」とも呼ばれる新しいダイエットの考え方です。

 この本では、基本的にお寿司や飲んだ後のラーメンは厳禁。ですが、肉や魚、揚げ物はいくら食べてもいいという斬新なダイエット法を紹介し、飲みながら食べても太らない料理のレシピまで掲載しているので、酒飲みの間で根強い人気を誇っています。

 さすがにビールは糖質オフにする必要がありますが、焼酎はOK。口コミでも「体重が減った」と喜びの声があふれるという珍しいダイエット本です。

 価格は1500円程度。ほかにも酒好きの人向けのダイエット法を紹介する本はたくさん発売されているので、数冊セットで酒飲みの彼氏への誕生日プレゼントに贈れば、健康にもつながって一石二鳥ではないでしょうか。

 

 そのほかの「酒好き向けのダイエット本」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第2位 ビールの炭酸を長時間キープできる最強ビアジョッキ! 「STANLEY(スタンレー) クラシック真空スタイン」

 

 

 お酒好きの男性へのプレゼントでビアジョッキは定番中の定番と言えます。最近では保温性の高い真空断熱のステンレスグラスもプレゼントとして人気です。が、どうせなら最強のビアジョッキをプレゼントしてもらおうと、おすすめするのが、このスタンレーの最強ビアジョッキです。

 何よりも、世界最高レベルの保温ボトルメーカーだけあって、保温性は抜群。注いだビールを長時間冷たいまま保てるという点は他の追随を許しません。しかも、密閉用のフタが付いているので、ビールの炭酸が抜けてしまうのを防止できるビアジョッキはほかにありません。

 ここまで頑丈で高性能なビアグラスが必要か、という疑問は私も感じたりするのですが、キャンプなどで缶ビールを飲むときでも、このジョッキに移し替えれば長時間おいしい状態を保つことが可能。さらに、自宅でも家庭用ビアサーバーから、このジョッキに入れておけば、ベランダや近所の公園など屋外でもリラックスした状態でおいしいビールを味わえたりと、可能性は無限大です。

 価格は7000円程度。ビールだけでなく、チューハイなどでも、もちろん使用可。ちょっと変わった酒好きプレゼントを探すなら、イチオシと言える珍しいグッズと断言できます!

 

 そのほかの「保温性が高いビアジョッキやビアグラス」を探す場合はこちら↓

 

 

 

第1位 自宅でバーの透明なまんまる氷が作れる! 「POLAR ICE TRAY (ポーラーアイストレイ)」

 

 

 今回、最もおすすめしたい酒好きの男性向けプレゼントは、この真ん丸の氷が作れる「ポーラーアイストレイ」です。

 最大の特徴は、バーなどで提供される高級感あふれる「丸い氷」を自宅でも手軽に作れるという点です。

 実は、厳密にいえば丸い氷を作るのは、丸いトレーに水を入れれば簡単に作れるんです。ですが、このポーラーがすごいのは、「透明な丸い氷」を自宅で作れるという点なんです!ハァハァ。

 というのも、普通の家庭用冷蔵庫で氷を凍らせると水の中の不純物が含まれているため、白く曇るんです。それはミネラルウォーターでも同じです。じゃあ、どうしてバーなどの丸い氷は透明なのかというと、あれは大きな板氷から丸く切り出しているので、透明な部分だけを使って削り出しているんです。だから、けっこう高価なんです。

 ですが、この商品は水が凍る時に、不純物が少ない部分から凍ることに着目。特殊な形状のトレイに水を入れて凍らせることで、普通の水道水でも透明のかっこいい氷を作れるのが最大の魅力です。

 価格は5000円程度。ウィスキーやバーボン、焼酎などをロックで飲む時に、普通の四角い氷を使うのと、透明なまんまる氷を使うのでは、味も雰囲気も格段に変わります。

 冷蔵庫の温度調整や凍らせ始める水の温度などで透明にできたり、曇ったりと少しコツが必要だったりするのですが、完璧な透明丸氷を求めて試行錯誤するのも楽しかったりするので、酒好きの男性に喜ばれるプレゼントになることは間違いありません!

 

 そのほかの「丸い氷を作れるアイストレー」を探す場合はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました