最近、世の中では「理系の男子」いわゆる「リケダン」がブームです。
リケダンなんて言葉があるかどうかは別にして、文系男子にはない知的さや草食な感じが人気の底流にはあるのでしょうが、扱いにくいというのも、この理系男性のネックだったりします。
だって、何考えているのか、よく分かりませんから。正確には、そんな別人種というわけでもないんですよ。ただ、私の周りの理系男性は、「セラミックだ」と言いながら、ひたすら割れにくい茶碗を研究し続けたり、毎週、湖の水を集めて、中にいるプランクトンの数を数えたり、ちょっと意味分かりません。
とはいえ、理系男性だって、男です。男性が喜ぶプレゼントはリケダンだって当然もらえば喜んでくれるのは間違い有りません。
というわけで、今回はそんな理系の男性が喜ぶプレゼントのおすすめをランキング形式でご紹介していきたい思います。
理系の男性には、やっぱりハイテクの香りがする便利グッズがおすすめです。
研究職の彼氏への誕生日プレゼントや、理科好きの男友達のちょっとしたプレゼントなどのご参考にしていただけると幸いです!
第5位 NASAも認めた、宇宙でも使える最強ボールペン! 「フィッシャー (FISHER) トレッカー S-725」
理系の男性がグッと来る言葉の一つが「NASAで開発された○○」です。
ちなみに、NASAというのは、アメリカ航空宇宙局のことで、スペースシャトルを打ち上げているアレです。
宇宙空間のような空気も重力もない過酷な環境へ人間を打ち上げるのですから、NASAが認める道具は時計でも、ペンでも、おやつでも、トイレでも、どれもこれも科学技術を結集した最強のグッズと言っても過言ではないんです。
そんなNASAが正式採用している宇宙飛行士向けのボールペンが、このスペースペンです。
これは、インクのカートリッジ内に窒素ガスを入れて圧力を高めることで、インクが落ちて来ない無重力空間でも紙に文字を書くことができるすぐれもの。まぁ、理系男性とはいえ、普通の人は無重力空間なんて関係ありませんが、水に濡れても、マイナス50度の寒さでも、200度の灼熱地獄でも字が書けるという、いささか人類にはオーバースペックな感じが、まさにNASAなんです。
価格は4100円程度。はっきりいって、日常生活ではまったく良さを生かせませんが、それだけのハイテクグッズを身につけている満足感は、理系男子にとってたまりません。
さらに、キャップにはリングが装着され、首などに掛けられるコードとベルトなどに引っかけられるカラビナもセットになっているので、アウトドアや営業先などでも活躍してくれるボールペンのプレゼントと言えます!
そのほかの「宇宙空間でも書ける最強のボールペン」を探す場合はこちら↓
第4位 大人でも夢中になる最新型のハイテクラジコン! 「Sphero(スフィロ) BB-8」
理系の男性にとって、関心事の中心は「最新技術」だったりします。なので、スマホやパソコンなど、新しい技術を使ったハイテクグッズが大好物なんですが、その嗜好(しこう)はもちろん、おもちゃにだって向かいます。
そこでおすすめしたいのが、最新のハイテク技術を使ったこのラジコン「BB-8」です。
これは、映画「スターウォーズ」に登場するロボットなのですが、この際、もう映画なんて観ていなくだっていいんです!なんと、このラジコン、タイヤもプロペラもないのに、自由に動き回ることができるんです。
映画のBB-8は、胴体部分の球体がクルクル回り、頭はずっと上に乗ったままで前後や左右に移動するのですが、まさにこのラジコンの動きも同じ。球体の内部の重心を移動させることで、スマホを使い、自由にBB-8を操作することが可能なんです。あ、ちなみに「BB-8」は「びーびーえいと」と読みます。間違えたら、微妙に恥ずかしいですもんね。
さらに動くだけでなく、スマホのAR機能を使うことで、BB-8をスマホで映せば、壁に録画した映像をホログラムのように投影している様子を画面に表示する機能も搭載。そもそも、私の感覚的に、理系男子の8割はスターウォーズが好きですし、理系男子の15割はハイテクグッズが好き(10人に聞いたら、聞いてない5人も『好きだー』という意味で)という現代において、危険すぎるほどのドストライク・プレゼントといえます。
価格は1万9000円程度。今時、100円ショップでもラジコンを売っている時代に、かなり本気なおもちゃではありますが、見た目もかわいらしく、ディスプレイにもなるという点でおすすめできるプレゼントです!
そのほかの「ハイテクおもちゃ」を探す場合はこちら↓
第3位 理系男性の心をがっちり掴む、かっこいい強力ライト付きウォッチ! 「SUREFIRE 2211B コンバットリストライト」
よく映画なんかで、ピンチの場面に、それまで何の役にも立たなかった理系男子が、小さなペンライトを出して、「ゴソゴソ」と得意の専門知識を駆使してピンチを乗り切るシーンって見ませんか?
実はあれは映画の中だけの話じゃないんです。ドングリを研究している私の友人も、バーベキューをしている時に、別の女性がピアスを落としたと言った瞬間、どこからかペンライトを持ち出して、探すのを手伝ってあげていました。女性にすれば、さぞ「あら、なんて準備のいい、頼もしい男性」と映ったことでしょう。私にすれば、「ドングリにライトがいるかよ」という気分ですが。
ともあれ、理系男性にとって、ライトは切っても切れない仲とも言えるのではないでしょうか。明かりは文明の証でもありますし。
そこでおすすめしたい、理系男性向けの懐中電灯が、この「コンバットリストライト」です。
これはライトが仕込まれた腕時計。ただ、それだけと言ってしまえば、それだけなんですが、すごいのがその性能です。
まず懐中電灯は「シュアファイア」という軍隊向けの強力なハンディライトを製造するメーカーが作っているだけあって、300ルーメンの超高輝度。よく、ポーターのカバンなどにおまけで付いているミニライト(ミニマグライトといいます)で80ルーメンくらいですから、普通のでっかい懐中電灯よりも明るいのが魅力です。
さらに時計の針には、ルミノックスと呼ばれる暗闇でも緑色に発光する塗料を使っているので、いつでも時間が確認できるという男心をくすぐり倒す性能が圧倒的な存在感を放つ一品です。
ただ、最大の課題はそのお値段。もともと、軍隊や警察の特殊部隊向けに開発されているので、なんと1本13万円程度・・・。女性には「ブランドの時計が買えるだろ」と投げ捨てられそうですが、この高性能さこそ、理系男性を引きつける魔力を持っているとも言えます。
まぁ、あまりプレゼントには適さないのかもしれませんが、実はライト付きの腕時計はたくさんの種類が販売されており、安いのは1800円からあったりします。理系男性の好みは、ブランドより性能やハイテクさを重視するという意味では、1800円でも喜んでくれること間違いなしです。
そのほかの「ライト付きの腕時計」を探す場合はこちら↓
第2位 理系男子に星空をプレゼントする家庭用プラネタリウム 「セガトイズ ホームスター クラシック」
理系男性と宇宙は親和性が高いと言えます。そりゃ、惑星の配列を知れたのも、月のクレーターを望遠鏡で見れるのも、全部理系男性たちのおかげと言えばおかげですし。
そこで、理系男性におすすめしたいのが、この家庭用プラネタリウム「ホームスター」です。
これは、球形の本体に星を描いた投影板が内蔵され、スイッチを入れることで、天井や壁一面にプラネタリウムのような星空を投影できるおしゃれ理系グッズです。
投影できる星の数は、ちょっと前のプラネタリウム並みとなる6万個。肉眼で見えない星まで網羅されているので、天の川もくっきりと映し出され、流れ星を発生させる機能まで備えたすぐれものです。
価格は1万円程度。星の数を1万個程度に抑えた廉価版の「ライト2」なら3000円程度で、お風呂に浮かべて使える「ホームスター スパ」は1万5000円程度と種類が選べるのも魅力です。
そのほかのメーカーからもさまざまな家庭用のプラネタリウムが発売されているので、予算やデザイン、求めるリアルさに応じてプレゼントすれば、理系男子が喜ぶプレゼントとなることは間違いありません!
そのほかの「家庭用のプラネタリウム」を探す場合はこちら↓
第1位 夜空を何倍にも楽しくする天体観測用スコープ! 「スターポケット」
今回最もおすすめしたい、理系男性へのプレゼントがこちらです。天体観測をスタイリッシュに楽しめる小型スコープ「スターポケット」です。
普通、天体観測と言えば、外に出て望遠鏡でも出すもの。ただ、星座も分かれば、ぐっと星空を身近に感じることができます。
ただ、星座早見盤って、かなり大きく、かつ見にくいんです。大きいということは、持ち運びが面倒ということですし、見にくいというのは、懐中電灯を照らさないと使えないという意味です。しかも、懐中電灯は星空観察では厳禁です。目がくらんでしまって、星の光が見えずづらくなってしまいます。
その点、このスターポケットは、ポケットにも収まる長さ14センチのコンパクトサイズ。中をのぞくと、実際に見えている星や星座が映し出され、右目と左目で星空とスコープを見比べながら星座の名前を知ることができるんです。
使い方はスコープの外側に付いたシリンダーを回して日付と時間を合わせ、本体の先端に付いた方位磁石で方向を合わせるだけ。スイッチを押すことで、内側に赤い色のライトが点灯するので、真っ暗な山頂などでの天体観測に最適です。ちなみに、赤いライトは目の暗順応(暗い状態に目が慣れた状態)を邪魔しないので、ご安心を。
価格は4800円程度。星空に関心がなかった理系男性でも、きっと喜ぶおしゃれな理系プレゼントです。理系の彼氏への誕生日のプレゼントや、理科好きの旦那さんへのちょっとした贈り物に最適と言えるのではないでしょうか。
そのほかの「おしゃれな星空観察グッズ」を探す場合はこちら↓